お気軽にお問い合わせください!

092-791-6075

メールでの
お問い合わせはこちら

レコード・CD・DVDの買取はレコード・ポリスへ!
出張買取、宅配買取も受け付けてます。

電話する

メールでお問い合わせ

blogmovie

zine Gore-ism Extra Issue 入荷〜

2025年7月11日

Video Violence Releasingよりzine「Gore-ism Extra Issue DAISUKE YAMANOUCHI TALKS」を入荷しました。オンラインショップ

「Gore-ism」はVideo Violence Releasing 代表ヒロシニコフさんが毎年12月に行っているゴアフェス(夜通しゴア映画を4,5本立て続けに朝まで見るというイベント。詳しくはこちらのレポをどうぞ)で販売されてるもので、基本的に上映される作品の副読本として楽しめるんですが、
関連作・監督作についての細かな情報や、海外のホラーイベントのレポなどタイムリーな情報も盛りだくさんな、その場でしか手に入らない貴重な代物。

今回のExtra Issueでは、今年4月に行われた「山内大輔レトロスペクティブ VOL.1 VISION OF HELL 地獄篇」で販売されたものとなります。

「無惨画」「少女地獄一九九九」など初期エログロスプラッターを始め、奇妙でバイオレンスでグロテスクな世界観をピンク映画の中で表現する山内大輔監督の作品を特集した本イベントは、ゴアフェス同様、Video Violence Releasingと新文芸坐さんのタッグで行われ、トークショー+5作品を夜通し観たそうです…!福岡では考えられないイベントだ…

ちなみに2024年のゴアフェスでは「犬とナマズ THE DOG & THE CATFISH」が上映、監督と、俳優の川瀬陽太さんも登壇されました。

現在山内監督作はピンク映画のフィールドで活動されてることもあり、自分はそれまで作品を見たことなかったのですが、ピンク映画とは信じ難い目を見張る特殊効果や、シュールさと謎に包まれたストーリーに目が離せず、その日のラインナップの中で一番印象に残った作品でした。

どの作品も最高でしたが!

驚愕のタイムスケジュール

「犬とナマズ」のお母さん、会場にもありました。劇中では動きます。ギョエー

そしてナマズさん。かわいい。

zineの内容としては、作品のレビューではなく、レトロスペクティブで上映された5作品を軸に、監督が語ったことを収録したもの。

イベントに参加していないと楽しめないのでは?と思いそうですが、作品を作った経緯や裏話を始め、スプラッター表現との出会い、影響を受けた映画、学生時代の話、ピンク映画界について、映画を作る上でのこだわりや反骨精神など、映画への想いが詰まった話をたっぷり聞けるので、これから観てみたいという方も楽しめる内容です。「批評文はあれど、監督自身が自作について語る記録が極めて少ない」とのことなので、ファンの方もお見逃しなきよう!

同じ作品でバージョン違いが多数存在することについても詳しく解説されてて、なるほどと理解できたし面白かったです。OP PICTURES+フェスについても知るきっかけになりました。
バージョンが多数存在する事で、独自の世界観をもっと奥深くまで覗いてみたいと思わされました。


Record Polisではもう聴いてないご不要なレコード、CD、映画/ライブDVD、ホラー映画のVHSなど買い取り、販売しております。

お引越しの際にまとめて処分したい方なども、是非ご相談ください。
Line/お電話いつでもご連絡いただけます。

地図、アクセス方法など詳しい内容はホームページに載せておりますのでご覧ください。

〒810-0005
福岡県福岡市中央区清川3-26-21
092-791-6075